暮しのUI手帖 ときどきUX

UIに関する雑記帳です。たまにUXも取り上げます。

Amazonの注文確定画面に関する難癖

 

※まるで重箱の隅をつっつくような話ですが気になったので書きます。

Amazonでは注文を確定する前に事前に登録した配送先を選択出来る機能があるのですがこれがちょっと分かりにくい。

どう分かりにくいかというと具体的に画面を見てもらった方が早いと思うので、まず以下のAmazonの注文確定前の画面を見て下さい。 

f:id:asyst:20131106170712j:plain

 今回はこの画面の内「お届け先の住所」を変更したいと思ったのですがどこを選択すれば良いのか良く分かりませんでした。

f:id:asyst:20131106180954j:plain

 パッと見、目についたのは電話番号の右にある [変更] というリンク。

が、しかし、この変更というリンクはどうやら「電話番号」の変更であって住所の変更ではないのでは無いかと思い最初は選択しませんでした。(結局このリンクが正解なのですが。)

f:id:asyst:20131106181021j:plain

なぜ、電話番号の変更という風に受け取ってしまったかというと、この画面の[変更]というリンクは「左に表示されている項目に対して変更を行う為に利用するもの」という風に思い込んでしまったためではないかと思います。

じゃあなんでそんな風に捉えてしまったのかというと、以下の図に示すようにこの画面においてはそういう風に認識するのがどちらかというと自然な設計になっているためだと考えられます。多分。

f:id:asyst:20131106173408j:plain

 配送先の住所以外は上記の図に示すようにほぼ1行で項目と変更のリンクが紐づいていますが、住所の部分だけは以下の図のように複数行に対しての変更という意味合いになっているため、ちょっとした混乱が生じたのだと思います。 

f:id:asyst:20131106181041j:plain

 じゃあ、どうすりゃ分かりやすくなるのかという事ですが、それは次回以降の更新で気が向いたら書こうかと思います。

無駄にハードル上げたのでこのまま放置かもしれませんが。